Bula! RYOTAです。
今回はの一言英会話はタウン編!
フィジー旅行・フィジー留学で滞在する際、街に繰り出してみよう!なんてこともあると思います!
どの国でも使えそうなフレーズからフィジーならではなフレーズまでをご紹介していきます^_^
道を尋ねる
初めての街はワクワクしますよね!
でも右も左もわからない!はい、ここで英語チャンスです!
それでは少し勇気を出して現地の人に聞いて見ましょう^_^
行きたい場所があるけど、行き方がわからない時、こんな感じで聞いてみてください!
○○○への行き方を教えてくれますか?
(○○○までの道わかります?)
(○○○まで行きたいんですが・・・・・)
(この辺に○○○ってあります?)
フィジアンの人たちに道を聞くと、一緒についてきてくれる事がよくあります(笑)
あまり遠くない場所であれば、お言葉に甘えて連れて行ってもらいましょう!
道中もいろいろと会話が弾み、きっといい思い出になるはず!
ただし、良い人だと思っていても、ついて行った先で危険な目に会う可能性もあります。必ず自分の身を第一に考え、ひとりで現地人の車に乗り込むなどは避けるようにしましょう。そして、夜の街や、人けのない場所には一緒についていかないようにしてください。
ショッピングで使えるフレーズ
続いて、買い物をするときに使えるフレーズをご紹介!
街をブラブラしていると、急に買わないといけない物を思い出す時ありません?
そんな時にちょうど目的のものが売っていそうなお店を発見!
これは素通りなんてもったいない!
お店に入り、店員さんにほしい商品が置いてあるか聞いてみましょう!
(このお店に○○○っておいてます?)
これで急な買い物にも対応できますね!
洋服を買うとき
また街をブラブラ。
あ!この服かわいい!ちょっと見てみよう!
っということで服屋さんへ。
デザイン可愛いし、是非買いたいな!
でも海外サイズだから自分とサイズ合わないかも…。
そんな時は遠慮せずに試着をさせてもらいましょう!
(これ試着してもいいですか?)
これで着た感じがわかりますね!
もし違うサイズや違う色がいいなと思った時は、、、
(小さいものあります?)
Do you have a larger one?
(大きいものあります?)
Do you have this in another color?
(これの色違いってあります?)
これで日本と同様に買い物ができますね!
フィジーでよくあるシチュエーション
値切り交渉をしてみる
それではここからフィジーならではのシュチュエーションで使いそうなフレーズを紹介します!
まず、フィジーではお店によってはディスカウントをしてくれるお店があります!
あまり日本ではない事なのでドキドキしますが、チャンスがあれば値切り交渉にトライしてみましょう!
(安くしてくんない?)
マーケットでまとめて買うときや個人経営のお店などでは、値切り交渉が割としやすいかもしれません。
帰りのバスで迷ったら
タウンで1日を過ごし、満足満足!
フィジーでの交通手段はバスが主流ですので、帰りはバスで帰る事もあると思います。
フィジーのバスは、フロント部分に行き先が表示してあり、どこへ向かうかはわかるようになっています。
しかし、フィジーのバスには路線図なんてありません!
あれ?自分はどこで降りれば家やホテルに帰れるの?とならないように、ホームステイファミリーには土地名などを事前に聞いておき、ホテルの方はホテル名をきちんと覚えておきましょう!
それがわかれば、バスを待っている横の人に聞いちゃいましょう!
(どのバスが○○○まで行くか、教えてくれませんか??)
バスに乗る直前に運転手さんに聞く場合は、
(このバスって○○○まで行く?)
フィジーは街灯が少ないので夜は暗いです。
フィジー生活に慣れるまでは明るいうちに帰りましょうね!